Eグループの由恵です。
春休みなので、子連れでの参加も多く、いつもよりにぎわっていたEグループでした💖
Eグループの感想の中から、特に皆さんに読んでいただきたい感想を選びました。
まず、通信で学んで、今年から1010HAPPY青山に参加の鈴木愛子ちゃん。
まっすぐ先生の言葉を受け取っている姿勢に、私も襟を正して毎月新しい気持ちで聞こうと改めて思いました。先生のお話を真剣に聴いていた長男くんの感想も、素敵でした。ほんとに、笑いが大事だね!!
次に、青山親力の総合理解を終えて1010に参加の高野智子ちゃん。共感や一緒を通して、娘さんとの関係がどんどん変わっているのが伝わってきて、感想を読ませてもらうたびに感動します。
最後に、人間学とダブル受講の堤久美子さん。70歳を超えた九州男児とのハグ✨ もう読んで、希望で胸がいっぱいになりました💖
素敵な感想を、ありがとうございました。
鈴木愛子
(まきちゃん、愛子ちゃん、私)
今回の講座で一番、心に深く感じた事は「命があって、元気でいられるだけで素晴らしいことなんだ」という先生の話でした。
日頃、全てのことに対して「当たり前」になってしまって、本当に「有難い」という気持ちが薄れていた事に気づきました。
私自身が、自分の命の偉大さに気づくことで、「子育てが偉大な事業であること」が、実感できる日がくるのかもしれないなぁ・・・と感じました。
自分が小さかった頃は、3枚目だった一面が多々あったのに、いつの日からか2枚目で生きよう、生きなければ・・・と思ってきたなぁ。。。
それに疲れ果ててようやく、3枚目の自分を子供達が引き出し てくれようとしてくれている気がしました・・。
「笑い・笑顔」は本当に、人の心を緩ませてくれて幸せにしてくれる唯一無二のものなんだなぁ、と講座で沢山笑って、改めて実感しました。
今回、長男(もうすぐ中一)が先生の講座を後ろで、聴いていました。
家に帰ってから、
「あのおばあちゃん(先生のお母さん)が最終的に笑って、本当に良かった・・・」と安堵した表情で言っていました。そして、
「おばあちゃんが孫に優しい理由がわかったよ!・・・・責任がないからなんだね~!」と。
心で聴いて深く感じていた様子が伝わってきて私も嬉しかったです。
また春から、子供達の環境 も変わり、考えると少しドキドキしてしまっている自分がいましたが、
「良い心地に変えていくのも自分次第」、
という先生の言葉で、背中を押して頂いた気持ちです。
命に感謝することを常に心に持って、一つ一つ丁寧に生きていきたいなぁと改めて思いました。
失敗しても、その全てを面白ネタに変えていけばいいんだし!!更に面白さ倍増でしょ?!という勢いで。(^o^)✨笑
そして、「肌は露出した脳」は子供も大人も変わらない、という小堀さんの一言を胸に、一回、一回のハグやアイコンタクトに心を込めて、やり続けていきたいなぁと思います。
P.S 今回は義妹の真記ちゃんとも初で一緒に講座を受ける事ができて、とっても嬉しかった です!
高野智子
今回、娘が、ウザいほどに一緒をしてくれること、「見て」「見て」「見て」に、もうムリ!と、なっていたのは、私が母に一緒をしてもらいたかったから、見てもらいたかったからだと感じたら、今までの寂しさ、怖さが溢れてきて、涙が止まりませんでした。駐輪所のおじさんに、「大丈夫?お疲れさま、ゆっくり休んでね」と、声をかけてもらうほど(笑)それでまた、泣きそうになった(笑)
家に帰って娘を抱っこして、「お母さん、寂しかったー」と、泣いていたら、娘が、ティッシュを持ってきてくれて、「私も、泣きそう」と、ハグをしながら共感してくれました。
先生に、無条件に受け入れられていることを感じ、初めて無条件に自分を受け入れる感覚を知り、そうしたら、自分が娘を、こうなって欲しい、こうであって欲しいという自分の価値観でしか見ていなかったことに気付きました。
それから、自我→主体性へ。ダメなものはダメと言うこと。まだ、ハッキリと分からないけれど、経験しながら身に付いていくのかなと思います。間違いを恐れず、自分の感じていることを言うこと。そして、積極的に叱られようと思いました。
堤久美子
今回のセミナーで心に残ったこと
叱られかたの話です 叱られたら評価判断されていると思ってしまうので安心無事を考えていく
次男がそうだなあと聞いていたのですが
よくよく聞いてるとな な なんとそれって
わたし わたしだよね
やはり わたし次第でなんとでもなるわけですね
毎日主人と一日一回ハグするようになって1年以上になります💞いつも受身なのに今朝は主人のほうからハグだよ そして背中をポンポンとたたいて頑張ってね💕と優しさがひしひしと伝わりました
74歳の九州男児がかくも変わるとは
スキンシップは素晴らしい✌
智子さんの「寂しかった」気持ち、感じたら私も涙出てきました😭
堤さんの旦那様のハグもとっても温かい❤️幸せですね〜✨
本当スキンシップってすごい!
亜美ちゃん
ありがとう!
みんなに受け入れられていることを感じられるこの環境で、ホッとして少しずつ自分の気持ちを取り戻せていることが嬉しい。
ほんと、ありがとう❤
堤さーん、旦那さんのハグ、やったねー
愛子ちゃーん❣️めっちゃいい笑顔だねぇ、穏やかな心地が伝わってくるよー❣️子供達にも会えて嬉しかったなぁ
ともちゃん❣️あいちゃんあったかいねーおおきいねー❣️私も夏帆と積み重ねて来たこと思い出したよ。
久美子さん❣️
わかるー‼︎完全な人ごと🤣それが自覚した時の衝撃‼︎これがまた堪んないですよねー🤣
どれも全て素晴らしい✨
こんな素敵な環境にいることを
当たり前にしていました。
感想シェアしてくださってありがとうございます。
のりこさん、コメントありがとうございます💖
ほんとにありがたい環境にいるんですよね~。
私もこうやってグループの感想を読ませてもらったり、
記事にしたりすることで、改めて気づくこともあって、
ありがたいな~って思っています✨
かずよちゃん
ありがとう!
ほんと、大きな愛だわー。そうだった。これが初めてではなかった。前にも共感してくれたことを思い出しました。気持ちが深まっていく。積み重ねていくんだね。
かずよちゃん
ありがとう~!
なんか本当に穏やかな心地だょ~。
琴葉は夏帆ちゃんと遊んだことが楽しかったみたい!ありがとうね~!(^_^)/
かずよちゃん
ありがとう~!
最近は本当に、穏やかな心地だょ。
琴葉は夏帆ちゃんと遊べて、とても楽しかったみたい~☺ この素敵な環境を大切にしていきたいです~!
わたしも当たり前のことだと思っていたことが本当は一つ一つ有難いことだって最近感じています。心地を味わうと子どもとのかかわりもスキンシップも見え方も感じ方も変わる~💓
本当にすごい!!
シェアありがとうございます!
みほちゃん、コメントありがとう💖
どんどん変わって、どんどん深まっていくから、すごいよね!!
ささやかなことこそ、大切✨って知らなかった。
なんかとっても立派なことを、できもしないのに目指していたから、
目の前にいる子ども、目の前にある幸せが見えていなかったりして。
ほんとに、今ある幸せの心地を味わっていきたいね💖
智ちゃん、智ちゃんの寂しいを私も感じて涙が出てきたよ。
駐輪場のおじさんの優しさにも涙。
感情は自分の羅針盤。智ちゃんの記事を読ませてもらって思い出した言葉です。
久美ちゃん、74歳の九州男児の旦那様の変化に私もビックリ!
コミュニケ-ションは言葉を交わすのではなくスキンシップ、アイコンタクトでお互いのエネルギ-を交換すること。
久美ちゃんご夫婦はホントのコミュニケ-ションができていて素敵です!
私も見習わないと。
愛ちゃん、長男大心くんの言葉が嬉しいな。
聴き入ってたもんね。
「良い心地に変えていくのは自分次第。」響くな~。
この時期子ども達の先生は誰かな~と気をもんでいたけど、
先生が誰であっても、
子ども自身、良い心地を感じていられる心を持つ事が大事。
私自身、どんな場所にいても、どんな境遇でも良い心地を感じ続ける心を持ちたいと思いました。
智ちゃん、智ちゃんの寂しいを私も感じて涙が出てきたよ。
駐輪場のおじさんの優しさにも涙。
感情は自分の羅針盤。
智ちゃんの記事を読ませてもらって思い出した言葉です。
久美ちゃん、74歳九州男児の旦那様の変化に私もビックリ!
コミュニケ-ションは言葉を交わすのではなくスキンシップ、アイコンタクトでお互いのエネルギ-を交換すること。
久美ちゃんご夫婦はホントのコミュニケ-ションができていて素敵です!
私も見習わないと。
愛ちゃん、長男大心くんの言葉が嬉しいです。
聴き入ってたもんね。
「良い心地に変えていくのは自分次第。」響くな~。
この時期子ども達の先生は誰かな~と気をもんでいたけど、
先生が誰であっても、
子ども自身が良い心地を感じていられるかが大事。
私自身、どんな場所にいても、どんな境遇下でも良い心地を感じ続けられる人になりたいと思いました。
智ちゃん、智ちゃんの寂しいを私も感じて涙が出てきたよ。
駐輪場のおじさんの優しさにも涙。
感情は自分の羅針盤。
智ちゃんの記事を読ませてもらって思い出した言葉です。
久美ちゃん、74歳の九州男児の旦那様の変化に私もビックリ!
コミュニケ-ションは言葉を交わすのではなくスキンシップ、アイコンタクトでお互いのエネルギ-を交換すること。
久美ちゃんご夫婦はホントのコミュニケ-ションができていて素敵です!
私も見習わないと。
愛ちゃん、長男大心くんの言葉が嬉しい。
聴き入ってましたよね。
「良い心地に変えていくのは自分次第。」響くな~。
この時期子ども達の先生は誰かな~と気をもんでいたけど、
先生が誰であっても、
子ども自身が良い心地を感じていられるかが大切。
私自身、どんな状況下でも、誰といても良い心地でいられる自分になりたいと思いました。
スキンシップって本当にすごいですね❣️
旦那さんだけじゃなく自分自身にもしっかりしまぁす😆😆
友紀ちゃん、ほんとにすごいねー!
年齢も何もかも、関係ないんだね!
お風呂あがりに自分のことゴシゴシしちゃってたりするから
私も自分のこと、大切にあつかう!
気づかせてくれてありがとう💖
寂しい気持ちも、叱られた感覚も、私も同じ➰✨と思いました😊
胸がきゅーっと熱くなるすてきな感想読ませていただきました😚💓
愛子ちゃん、私の神友まきこのお義姉さん❣️
この感想読ませていただいて、青山を近くに感じました❣️
お会いできるのを楽しみにしています😍
馨理さん、
義理の姉妹でセミナーを一緒に受けているなんて、とってもうらやましいよね~💖
青山も、藤沢も、それぞれ教室の個性があるけれど、同じものを学んでいる仲間💖
こうやってコメントいただけて、とっても嬉しいです✨